Design a site like this with WordPress.com
Get started

ぐるっとヨーロッパ: Britain(7)セントアンドリュースゴルフ場

朝から歩いて市内観光へ出かけました。もちろん、目的地はセント・アンドリュース・リンクス(St. Andrews Links)ゴルフ場です。古い街並みを象徴するかのように中世に建てられたという聖堂や城は廃墟と化していました。

スコットランドの海はいつものように、どんよりした空のもと、霧にかすんで沖まで見通すことはできません。風も冷たく、もう冬が近いことを知らせています。セントアンドリュース大学は海から近い場所にあり、その先を歩いてすぐのところにゴルフ場があります。

ゴルフ場には幾つかのコースがあり、それぞれクラブがあるもののすべてパブリック(一般向け)です。当時のグリーン・フィーは£8と、日本とは比べものにならないほどの低料金です。

数年ごとに全英オープンが開催されるオールドコースはやや海辺から遠くて入れませんでしたが、私は海辺に面したジュビリー(Jubilee)コースに沿った小径を歩いてみました。

ゴルファーは自らカートを引きながら、プレーを楽しんでいます。彼らの邪魔にならぬようにコース内を歩いてみました。[禁止されているかもしれません] 自然のままなのでしょうか、フェアウェイはアンジュレーション(undulation)に富み、ひそむように点在するバンカー、そしてロストボール必至のリンクス特有のブッシュと呼ばれる密集した灌木。

europe01-013
暇をもて余した羊飼いが棒切れで小石を転がし、野うさぎやもぐらの巣穴に入れて遊んでいたという往時がしのばれます。

振り返って、人けのない浜辺に目をやると、遠くに馬に乗り疾走していく女性の姿がありました。[ゴルフに乗馬か、スコットランドらしいな]

この日は土曜日、街を散策した後は夕方から始まるサッカーのゲームを見に行くことにしました。イギリスには、たいがいどんな町にもサッカー場とラグビー場があります。

入場料は40pence、グラウンドと観客席が近いので、選手の掛け声や体のぶつかり合う音が聞こえてきます。子供や老人が応援するなか地元のチーム St. Andrews United F.C. が終了5分前にゴールを決め、1対0で勝利すると、みな大興奮で大喜びでした。

europe01-024

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
close-alt close collapse comment ellipsis expand gallery heart lock menu next pinned previous reply search share star