Design a site like this with WordPress.com
Get started

ぐるっとヨーロッパ:Britain(10) 湖水地方へ

前の日と同じく、昼前から雪が降り始めました。この日は日曜日で、食料品店もレストランも中華料理店も開いていません。

屋根付きのバス停を見つけると、雨(雪)宿りを兼ねて昼食をとることにしました。手持ちの食材でサンドイッチを作り、お湯を沸かして熱いコーヒーを飲んで暖をとりました。

防寒用に、足には靴下・ビニール袋・靴下と3枚を重ね履き、手にはグローブ・日本から持参した軍手・ビニール袋とこれまた3枚重ねにしましたが、中はすでにビショビショです。すべて外してマッサージを始めました。いつのまにかできた足のシモヤケが痛みます。

雪が小降りになったので再び走り始めましたが、道路はアイスバーンとなり、バリバリ音をたてています。これ以上は危険と思い、早めに宿を探すことにしました。

小さな町で2軒のB&Bを訪ねましたが、シーズンオフで営業していません。やむなく街道沿いの看板にあった Hotel & Pub に泊まることにしました。1泊朝食付 £8.50。

夕食をリトル・シェフというチェーン店でビールを飲んですますと、ホテルに戻り、パブでラガー、ビター、ブラックとビールのフルコースで締めました。

湖水地方の Kirkstone Pass へ

南へ南へと思いながらも、途中、 Lake District (湖水地方)国立公園に寄ることにしました。A66号線から横道へ入り、Ullswater 湖を過ぎたあたりから登りが始まりました。カークストン峠は標高454m (1,489 feet) ながら、湖水地方で最も高い峠です。

ひさびさのアタックに気合いが入ります。最大傾斜24%、峠の前後の登り下りは平均20%、かなりハードです。風、雨、みぞれ、雪と、何でもありの天候のなか、押し上げること約1時間、やっと峠に着きました。

europe01-017
大小多くの湖と海抜800-900mの山々で知られるこの地方ですが、想像したとおりの視界の悪さです。景色を見ながら昼飯のつもりでしたが、叶うはずもありません。

朝、出がけにB&Bのオバちゃんが言っていたのを思いだしました。「湖水地方に行くのかい。寒いよ。こんどは夏に来るといいよ」

ブレーキを握る手がしびれながらも下りきると、ウィンダーミア(Windermere)湖が目に飛び込んできました。合流したA591号線を走り、 Kendal の街へは4時半に到着しました。暗くなるなか、場所を尋ねながら何とかY.H.にチェックインしました。[あれッ、シモヤケがふえている]

Best Mountain Bike Trails in Britain

MBR(mountain bike rider) has selected 20 best mountain bike trails in Britain, which includes the Lake District.

mbr2014(c) mbr: 20 Best MTB Trails in the UK

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
close-alt close collapse comment ellipsis expand gallery heart lock menu next pinned previous reply search share star