Design a site like this with WordPress.com
Get started

ぐるっとヨーロッパ: West Germany(31) ブレーメン観光

昼にはブレーメンに到着し、早速 Weser (ヴェーゼル)川に架かる橋を渡り、旧市街のマルクト広場へ向かいました。お目当ては広場にあると聞いた童話「ブレーメンの音楽隊」のモニュメントです。

広場に面して市庁舎が建っています。広場の中央には自由の象徴、英雄ローランドの5mを超す石像が立っています。このローランド像は市内に5体あるうちの一つで、ブレーメンの街の守り神として市民に愛されているものです。

DSC_0361こちらが市庁舎です。運よく戦禍を免れ1409年に建てられた当時のままだそうです。写真でわかるでしょうか、中央より左にある白い石像がローランド像です。市庁舎と同時期に最初は木像として立てられましたが焼失してしまい、その後石像になりました。この市庁舎とローランド像は2004年に世界遺産に指定されています。

DSC_0362写真はローランド像の対面に建つ聖ペトリ大聖堂(ブレーメン大聖堂)です。市庁舎の右手に建っています。初代は10世紀に建てられましたが、現在の大聖堂は15世紀になってから建てられたものです。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
close-alt close collapse comment ellipsis expand gallery heart lock menu next pinned previous reply search share star