Design a site like this with WordPress.com
Get started

ぐるっとヨーロッパ: Norway(14) 連日の日本大使館通い

オスロへ到着すると真っ先に日本大使館へ向かいました。残念ですが手紙は届いていません。[しょうがない。明日、日本へ電話してみよう]

再びオスロ郊外のキャンプ場へ戻ることにしました。

「ただいま」
「おッー、ほんとに戻って来たね」
「だから、1週間したらまた来るって言ったろ」
「うん。とにかくお帰り。キャンプ・サイトは前と同じでいい?」
「いいよ」

オスロを発つ前に受付のおニイちゃんに「また来るよ」と伝えておいたのです。1週間ほどしか経っていませんがキャンプ場はだいぶ閑散としてきました。夏の終わりを感じさせます。

9月1日(木)、オスロの電話局から仕事仲間でもある友人へ電話をしてみました。こちらは昼前、日本ではそろそろ夜に、普段通りなら帰宅している時間です。

「もしもし?」
「Hだよ」
「おーッ、Hか。今、どこだ?」
「今オスロ。実は1週間ほどお前ともう一人の手紙を待ってるんだけど、まだなんだよ。大使館宛で出してくれたよな?」
「うん、出したよ。ちょっと待ってくれ…… 8月2日だ。カレンダーに書いてある。間違いないよ」
「そうか。これから大使館へ行くんだけど、まだ届いてなかったらこれ以上待たずに出発するけど、いいよな?」

「ああ、いいけど、届かないなんてあるのか?」
「だろ? 俺も初めだよ。もし、あとで届いても廃棄してもいいよな?」
「声は聞けたし、好きにしてくれ。たいしたことは書いてないから」
「どうせ、そうだろうと思ってたよ」
「アッハッハー、バカいうな。それで次はどこへ行くんだ?」
「船でオランダへ向かうつもりだ。またどっかで絵ハガキ送るよ。じゃ、切るぞ。電話代高いからな」
「うん。元気でな」

友人に手紙を待たずに出発する了承を得ました。後はW君の手紙がまだなら、彼の実家へ手紙を出すつもりです。電話を切ったその足で大使館へ向かいました。いつも対応してくれる職員が、

「Hさん。1通出てきました。これです」
「えッ!! あったんですか。よかったーッ。ありがとうございます」

受け取った手紙はネパールからのW君の手紙です。[よしッ、残るはあと1通だ]私は友人との電話の内容を職員に説明しました。

「今さっき、日本へ電話して確認したんですがもう一人友人が出してるんですよ。8月2日に。その手紙はないみたいですね」
「そうなんですか、わかりました。もう一度調べてみます。お困りでしょうから。他の職員にも聞いてみます。明日、電話をもらえますか?」
「いや、また来ますから。よろしくお願いします」

どうしても友人から手紙の有無が気になります。また翌日大使館を訪ねることにしました。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
close-alt close collapse comment ellipsis expand gallery heart lock menu next pinned previous reply search share star