昨夜の雨は上がっていましたが、どんよりした空模様でどうにもハッキリしません。オランダ行きのフェリーが出るクリスチャンサンへ向けてキャンプ場を出発しました。土曜日に出発ということで前日のうちに食料も調達済みです。遠目に幾度となく見てきたホルメンコーレンのジャンプ台もこれで見納めです。
クリスチャンサンはノルウェーの南端からほど近いところにある古い港町です。空港もあることからオスロ同様に海外からの玄関口にもなっています。とりわけ北海沿岸の都市へ多くの船便が出ています。
オスロ、クリスチャンサン間を結んでいるのはE18号線です。地図上で計算するとその距離325キロ、もちろん状況に応じて脇道も利用するつもりです。
道中、天候には恵まれませんでした。連日、低く垂れ込めた雲が強い風に乗ってパラパラと雨を降らしていました。そのため思うように距離が伸びず、3日の予定がクリスチャンサンに着いたのは4日目の夕方になってしまいました。
[夜の便でもいいなぁ。それならたぶん翌日早めにアムステルダムに着くだろうし]クリスチャンサンからアムステルダムまでは北海を縦断する形になります。時間もソコソコかかるはずです。その間寝て行けると考えていました。街に着くなりまっすぐ港のフェリー乗り場へ向かいました。
[うん?……えッ、アムステルダム行きフェリーがない?! ヤバイ!!」オランダ行きのチケット売り場が閉まっています。掲示板には「9月3日(土)にて終了」とあります。どうやら私がオスロを出発した日が最終だったようです。
[しょうがない、デンマークに戻ろう。西ドイツ経由でオランダへ行けばいいよ]すでに気持ちは切り替わっていました。すぐさま隣のデンマーク行きのフェリー乗り場へ。デンマークの Hanstholm(ハンストホルム)行き、明日の午前10時発のフェリーを確認しました。
クリスチャンサンまでの道中に撮った二枚の写真を載せます。
時折雨がパラつく中、高架下で休憩してるとダラダラ坂の上から小規模なパレードがやって来ました。そこで先頭のバトン・ガールたちを一枚。目線からすると彼女らの方が私に興味があるようです。この日は日曜日、地元のイベントのようでした。
写真は道路沿いの貯木場です。ノルウェーらしい風景と思い一枚。
デンマーク行きのフェリーの料金もチェック済みです。財布の中身を計算して最後くらいは贅沢に(?)と、この夜は港の反対側にあるキャンプ場を利用することに。[シャワーを浴びてさっぱりしたら、明日はまたデンマークに戻るゾ?!]自ら気合いを入れました。