Design a site like this with WordPress.com
Get started

北米大陸9700km[13]:RAND McNALLYの地図

当時、私がアメリカのサイクリストに聞いたところでは、

  • ガソリンスタンドで石油会社が提供している州ごとの無料の地図が入手できる
  • 交通局で都市部のハイウェイに関する地図や情報が入手できる
  • 街のインフォメーション・センター Information Center や Visitor’s Informationでホットな情報や、ときには自転車専用地図が入手できる

アメリカには RAND McNALLY という有名な地図の出版社があり、現在ではネットで地図やその他の情報が入手できます。

当時、ガソリンスタンドに置かれていた無料地図も、この RAND McNALLY 社発行のものです。

joyscycle20160122h

The Salvation Army

雨の中を1日中走ったため、テントで寝る気にもなれず、インフォメーション・センターを訪ねて、安い宿を紹介してもらうことにしました。ユースホステルは電話に出てくれません。YMCA ではオーバーナイトを断られました。

そこで紹介されたのが the Salvation Army です。Army ですから軍隊のドミトリーか何かと思い、これも経験と訪ねてみると、そこではいわゆるホームレスの人たちが食事をしていました。救世軍の施設でした。

私が状況を説明して帰ろうすると「食事だけでもしていけ」と、空腹の私は、その言葉に甘えることに。温かい食事は気持ちまでホットにしてくれました。

パイとアイスクリームのデザートまでいただき、お礼を言うと、今度はホテルの無料チケットまでくれました。さすがにそこまで甘えるわけにはいかず、丁重に断りました。

その後20㎞ほど走り、見つけたモーテルに初めて泊まってみました。ベッドにシャワー、そしてテレビが付いたワンルーム。料金は17$。

ベッドに横になり、久々にテレビを見ていると、いつの間にか寝てしまいました。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
close-alt close collapse comment ellipsis expand gallery heart lock menu next pinned previous reply search share star