Design a site like this with WordPress.com
Get started

ぐるっとヨーロッパ: Sweden(9) お釣り10クローネ足りない?!

この日も田舎道を走ることにしました。どのみち明日にはノルウェーへ入国となりそうです。

川沿いをまた湖沼の間をぬうようにノンビリと自転車を走らせて行きます。道中、ポツンポツンと集落が現れます。

[ヘェ~、地道か。いつ以来だろう、思い出せないや]10キロほどでしたが、ほんとに久々に舗装されてない地道での走行になりました。

DSC_0372途中の集落で休憩がてら食料品店にジュースを買いに入ってみました。レジを前にお姉チャンが一人座っています。

「グッ ダー(こんちは)」。「ハ~イ」と気のない返事が返ってきました。[暇そうだな]店内にお客さんはいないようです。色々と並ぶ中、大きめのボトル入りジュースを選んでレジへ、値段は6.40クローネ(約200円)です。

まず100クローネ紙幣を出して、財布をのぞくと[おッ、細かいのあるね]で、次に40オーレ(100オーレ=1クローネ)、さらに財布の奥から見つけた1クローネをカウンターに並べました。合計101.40クローネ、お釣りは95クローネになります。もちろん小銭を整理できた私としてはチョッピリ満足です。

[ん?……]お釣りとして差し出されたお札と5クローネを財布にしまうとお店の外へ。[……今1枚引っ込めたような……]気になった私は財布から10クローネ札を出して数えてみました。8枚です。案の定1枚足りません。[えッ、1枚ごまかされたのか? 何か変な気がしたんだよな]その場でお札を数えなかった私のミスです。

こんな時どうしますか? 私は「悪意はない、間違えたんだろう」あえてそう思うことにしました。店内には二人きりでしたし、戻って話してもラチが明かないと考えたのです。

人によっては「販売記録をプリントアウトして、レジ内のお金と照合しろッ!!」ってなるかもしれませんね。

う~ん……今考えると「1枚足りません」と、お店に戻ってハッキリ言うべきだった、そんな気がします。

単なる間違いならお姉チャンはこれから釣り銭に気を付けるでしょうし、もし悪意があったのなら「ヤバかったな」と、この先の防犯になるかも知れませんし。どうでしょうか。

不覚にも、もらいそこなったお釣りですが[10クローネあったらビールが飲めたのになぁ]自転車を走らせながら、私はそんなふうに思っていました。

ちなみに、現在スウェーデンでは10クローネ札は使用していません。流通しているのは20クローネ札と10クローネ・コインです。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
close-alt close collapse comment ellipsis expand gallery heart lock menu next pinned previous reply search share star